SOLD OUT
kazahanaトレーニングシリーズは、東京青梅の家具工房「TOKU ワークショップ」で一つ一つ丁寧に製作されています。
90°~110° のベースボードに取付け、グリップの定位置にプレッシャーする保持力と感覚を養うトレーニングホールドです。ロゴの順向きが70°、逆さ向きが85°、両サイド40°のデザインで(角度は各サイズ共通)、W70はグリップ幅 7cm。110° ベースボード(一般的なキャンパスボードの角度)でスタティックトレーニングを行う場合の標準取付け角度は45°程度ですが、力量に応じてロゴの順向き、逆さ向きを選んでください。取付角度を深くするとグリップトレーニングの強度は上がります。パッケージは簡易シューズバッグにも使えるミニトート(縦29cm×横25cm)。
・材料 ー くるみ(国産)
・サイズ ー 長さ 16cm、 幅 ー 7cm、 高さ ー 4cm
・2個セット
※ ご注意 : コーススレッド(木ネジ)は付属していません。コーススレッドは4.2mmをご使用ください。本製品は強度の高いトレーニングを目的にデザインされておりますので、トレーニング中にはホールディングが不意に外れることを想定して、ボルダリングパッドを利用するなど周囲の安全環境を必ず確保してください。
※パッケージの色など、仕様は選べません
The kazahana training series is carefully produced one by one at the furniture workshop "TOKU Workshop" in Ome city Tokyo(west country side).
It is a training hold that is attached to the base board of 90 degrees to 110 degrees and cultivates the holding power and sensation that puts pressure on the grip in place. The logo is designed with 70 degrees forward, 85 degrees upside down, and 40 degrees on both sides (the angle is the same for all sizes), and the W100 has a grip width of 10 cm. The standard mounting angle for static training on a 110 degrees baseboard (general campus board angle) is around 45 degrees, but choose the forward or upside down logo depending on your competence. The deeper the mounting angle, the stronger the grip training. The package is a mini tote (29 cm long x 25 cm wide) that can also be used as a simple shoe bag.
・ Materials-White Walnut (Japanese wood)
・ Size-length 16 cm, width-7 cm, height-4 cm
・ Set of 2
* Note: Course threads (wood screws) are not included. Please use 4.2mm for the course thread. This product is designed for high-intensity training, so be sure to use a bouldering pad to ensure a safe environment around you, assuming that the holding will come off unexpectedly during training.
* Specifications such as package color cannot be selected.